kids
小児科
冬に多い病気
冬に多い病気といえば、かぜ。特に、ロタウイルス性下痢症(乳幼児嘔吐下痢症)とインフルエンザが猛威をふるいます。これらの原因となるウイルスは、乾燥と寒さが大好きなので、冬に流行するのです。
高熱やひどい下痢、嘔吐といった症状が多いです。また、せきや鼻水など、呼吸器系の症状がでることが多いのも、冬の風邪の特徴です。
ロタウイルス性下痢症(乳幼児嘔吐下痢症)
灰色から白っぽい粘土のような下痢便と激しい嘔吐が特徴です。
2~3日の潜伏期間の後、激しい嘔吐(1日5から6回)、激しい下痢が起こります。下痢をせず、吐き気だけ…という場合もあります。
激しい嘔吐や下痢に発熱も加わり、急激に水分を失います。特に小さいお子さんは脱水症状に気をつけましょう。
熱は多くの場合半日で平熱となります。また、下痢の症状は通常3~8日続きますが、乳幼児では1週間以上長引くことがあります。
一番気をつけなければいけないのは、脱水症状です。脱水症状を見分けるポイントは次の4つです。
- 唇が乾いて、かさかさしている。
- おしっこの量や回数が減る。
- 顔色が悪く、泣き声が弱々しくなり、ぐったりしてくる。
- 呼吸が苦しそう。
赤ちゃんにこのような様子が見られたら、できるだけ早く受診してください。
治療法
ロタウイルスやノロウイルスにに直接効く薬はないので、熱や頭痛、下痢などの症状を和らげる対症治療をして、病気が治るのを待ちます。
インフルエンザ
急に来る寒けやだるさと、3~7日続く高熱が特徴です。
1~2日の潜伏期間の後、突然、寒け、高熱、頭痛、関節や筋肉痛、だるさなどの症状があらわれるのが典型的な例です。激しい咳がでることも多いです。熱は40℃近くまで上がることもあります。
だるさなどの症状は3~4日で治まり、多くの場合、熱も含めて1週間前後で治ります。
ただ、インフルエンザは非常に強いウイルスで、気管支炎や肺炎、中耳炎を併発することがあるので注意しましょう。
予防接種で感染&重症化を防ぐ
とても感染力の強いウイルスですので、完全に防ぐのは難しいですが、予防接種により重症化を防ぐことができるといわれています。予防接種で防げる確率は幼 児では約20~40%と、他のものと比べると低い数値ではありますが、ワクチンを接種しておけば、かかってしまっても軽い症状で済むこともあります。
治療法
インフルエ ンザの場合、抗ウイルス剤を早めに使用することで、発熱期間を短縮できるといわれています。また細菌による二次感染を防ぐために抗生物質を処方することも あります。
2つの病気の共通点は
- どちらも秋口~冬にかけて、流行することが多い、ウイルス性の病気です。
- ウイルスに直接効く薬がないので、熱や頭痛、下痢などの症状を和らげる対症治療をして、病気が治るのを待ちます。インフルエンザの場合、細菌による二次感染を防ぐために抗生物質を処方することもあります。
子どもの病気、お役立ちサイト
こどもの救急
URL: http://kodomo-qq.jp/
日本小児科学会が監修しているホームページです。
気になる症状ごとに分かれており、チェックすると対処方法が表示されます。お医者さんに伝えるべき内容や簡単な応急処置の方法も記載されています。
診療科カレンダー
今月の診療日
- 字:予防接種・小児健診あり
- ■:午後休診
- ■:休診
- ■:その他(TOPページで要確認)
ご案内
住所
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
豊場高前80
電話番号
0568-28-2321
診療受付時間
【小児科】
午前:9:00~11:30
午後:16:30~18:30
【内科】
月曜 18:30~19:30
第2・4土曜 9:30~11:30
スタッフ募集中
当クリニックでは、
一緒に働く仲間を
募集しています!